ロザリオの祈りとは、10の珠をくくりながらアヴェマリアの祈りを10回唱え、イエス様の生涯を黙想する祈りです。初めに進行宣言をし、主の祈りを1回、アヴェマリアの祈りを3回、栄唱を1回唱えてから始めます。一般的には、イエス様の誕生を黙想する「喜びの神秘」、イエス様の宣教を黙想する「光の神秘」、イエス様の十字架の死を黙想する「苦しみの神秘」、そしてイエス様の復活を黙想する「栄えの神秘」をします。このようなロザリオの祈りに慣れていたら、たまには少し工夫したロザリオの祈りをしても良いでしょう。
ロザリオは、マリア様と共にマリア様への祈りを唱えながらイエス様の生涯を黙想します。なので、必ずしもこの4つの神秘でなければならないということはないでしょう。自分の黙想したいイエス様の姿を5つ、聖書の中から探し出して、自分だけの「神秘」を作ってみるのも良いでしょう。例えば、第1原義:漁師を弟子にする、第2原義:マタイを弟子にする、第3原義:12人を選ぶ・・・など。子どもたちとグループを作ってアイディアを出し合ったりしながら、聖書に親しむきっかけとなれたら幸いです。