修道会ニュース
誓願50周年のお祝い
2018-03-21
マリア祭
2017-10-28
名古屋 城東ブロックの集まり
2017-09-23
青年黙想会
2017-09-19
9月17-18日名古屋にて、青年のための聖書の学びの黙想会を、名古屋と神戸が合同で行いました。
台風の中、遠くからの参加者が多く、開催できるかどうか危ぶまれていましたが、無事に終えることができました。
お仕事の関係で、1日しか参加できないという青年たちが入れ替わり立ち代わりでしたが、互いに打ち解けて、静かな時間を過ごしながら、良い黙想ができたようです。去年参加して良かったために今年も参加したかった、今年初めての参加だったが来年もまた来たい、ゆったりした祈りの時間が良かったなどとの感想もあり、祈りの体験、自分を振り返る機会の大切さを実感しました。
名古屋教区平和旬間企画への参加
2017-08-14
8月6日~15日に行われた、名古屋教区の平和旬間企画「主にささげる10日間」に、14日(月)ロザリオの祈りと聖体顕示に参加しました。
開催場所である主税町教会は、スペインから創立のために来日したシスターたちが、日本語の勉強を終えて、初めて名古屋で住んでいた場所です。主税町教会内にある建物を、修道院として使わせていただきながら、名古屋での幼稚園・共同体創立を模索していた、私たちにとっては大切な原点の場所です。その教会で、聖母被昇天の祭日の前日に祈り、平和のためにこの時間を捧げました。
2017年度 生涯養成コース・誓願金祝銀祝祝賀ミサ
2017-08-16

8月1日~15日、韓国にて、アジア管区の生涯養成コースが行われました。日本、韓国、フィリピンからシスターたちが研修のために集まり、信徒会のメンバーや他の修道会のシスターたちと共に、祈り、黙想し、講話を聞き、分かち合い、深めたり、作業をしたりしました。子どもへの宗教教育の研修には、実際に5歳6歳の子どもたちが参加して実践を行ったりもし、具体的で有意義な研修となりました。
最終日15日、聖母の被昇天の祭日ミサでは、誓願25周年を迎える4人のシスターと50周年を迎えるシスターの感謝ミサを捧げました。この恵みの日々を感謝しつつ、これからの奉献の決心を新たにもしました。
誓願更新
2017-06-18
名古屋共同体で、一人の有期誓願者がミサの中で、1年間の誓願更新をしました。生涯を神様に捧げる心で、気持ちを新たに、歩んでいきます。
〈名古屋〉土曜学校運動会の準備
2017-05-10

名古屋修道院にて、今週末に行われる土曜学校の運動会の準備を、共同体総出でしました。
毎年恒例になっている、運動会のクライマックス、菓子食い競争の準備です。つながっているお菓子を切り離し、吊るす紙テープをスズランテープを切り、セロテープで貼り、紙袋へ。車いすのシスターはテープを両手に持って、テープが交差する中、お菓子を吊るしていきます。お菓子を切り離すシスター、テープを切るシスター、お菓子を吊るすシスター、役割分担もバッチリ。1時間弱で終えました。
運動会は明々後日!あいにくの雨のようですが、楽しい半日となりますように。
日本レベルの集まり
2017-05-03

名古屋修道院にて、日本レベルの集まりがありました。
日本の3つの共同体が集まり、管区の昨年度報告と今年度の予定、使徒職の昨年度報告と今年度予定を発表しました。
日本の全会員と共にささげるミサは、修道会125周年の開幕ミサでした。125年の歩みを感謝しつつ、創立時の精神を思い起こす年の始まりです。
昼食の後は、久々に会う機会でもあり、レクレーションで楽しいひと時を過ごしました。午後の部は、修道会のカリスマ・霊性についての研修で、互いに考えを深め、分かち合いました。
最後に皆でロザリオと晩課を唱え、一日を終えました。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/113件) |