修道会ニュース
終生誓願式
2023-07-16
生涯を神様にお捧げする式、終生誓願式が行われました。入会から7年。長い養成を終え、シスターとしての道を死ぬまで歩む決心を公にします。
司教様をはじめ7名の神父様方、2名の助祭方の共同司式の豪華なミサの中で、100名近い方々に参列いただき、共に祈ることができました。この大きな恵みに感謝いたします。
この後に続く召命を祈りつつ。
初ミサ
2023-04-19
神言神学院の新司祭が、修道院聖堂で、初ミサを立ててくださいました。大きな恵みを頂きました。
菜の花の力強さ
2023-03-05
1月末に土に刺した菜の花。根っこもないのにグングン伸びたかと思うと、最近は少しずつ根が出てきたようで、見事な花が咲きました。自然の力はすごい。創造の業に感動します。
岐阜の学校、聖マリア女学院の花言葉に「菜の花のような暖かさ」がありますが、「菜の花のような力強さ」としても良さそうです。
聖マリア女学院 創立60周年
2022-12-09
聖マリア女学院中学高等学校 創立60周年を迎えました。松浦司教様をお招きし、生徒、職員と共に感謝のミサを捧げました。
12月8日 無原罪の聖母の祭日
2022-12-08
3共同体が名古屋に集い、講師の神父様を招き、新しい典礼について学びました。共にミサを捧げ、各共同体の近況報告をし、神戸共同体の今後についても話し合いました。
3つの共同体の集まり
2022-05-03
冬のピーマン
2022-01-30
料理に使ったピーマンの、いつもなら捨てる種を、試しにプランターに蒔いて5カ月。冬にもかかわらずスクスクと育ち、肥料もやらずによく育ち、ついに実りました。実らせるのは神様であるという聖書のみことばの通りです。いくら芽が出ても冬にピーマンはならないだろうと勝手に思っていた私たち。でも、神様は不可能を可能にされる方。このコロナ禍にあっても、いつかは収束するという希望を持ちたいです。ちなみに、このピーマンはこれ以上大きくならないようで、今日は収穫をしました。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (1~10/113件) |